【LINE】グループトークと複数人トーク(強制グループ)の違い&LINEグループの作り方

LINEには、相手と1対1でメッセージのやり取りをするトーク機能のほかに、「グループ」を作って3人以上でやり取りができる「グループトーク」機能があります。

また、「グループ」は作らずに、1対1のトークルームに別の友だちを招待したり、あらかじめ3人以上のトークルームを作ってやり取りをする「複数人トーク(強制グループ)」機能があります。

どちらも3人以上でトークができる便利な機能ですが、今回は、この「グループトーク」と「複数人トーク(強制グループ)」の違いと、「LINEグループの作り方」等について解説します。

※「複数人トークの作り方」等は、別の記事で解説します。

「グループトーク」と「複数人トーク(強制グループ)」の違い

まずは、「グループトーク」と「複数人トーク(強制グループ)」の違いについてです。

グループトーク 複数人トーク
招待通知 ○(参加 or 拒否 を選択) ×(強制参加)
名前変更 ×
アイコン変更 ×
友だち一覧画面に表示 ×
ノート・アルバム機能 ×
タイムラインに表示 ○(ノートに投稿した内容のみ) ×
退会・退出方法 退会 退出

グループトークは、「グループ」を作り、参加する友だちを招待して、トークをします。
「友だち」タブ(友だち一覧画面)に表示されて、「グループ」の名前やアイコン画像を変えることができます。

複数人トークは、1対1でトークしているトークルームに別の友だちを招待したり、「トーク」タブ(トーク一覧画面)から友だちを選択して、複数人が参加するトークルームを作成します。
「友だち」タブには表示されず、「トーク」タブの「トークルーム」の名前やアイコン画像を変えることはできません。
別名「強制グループ(強制グル)」とも呼ばれています。

グループトークは、学校で部活を作って、継続的に活動をするイメージで、複数人トークは、休み時間や放課後に、クラスの中で友だちが集まって、一時的に会話をするようなイメージでしょうか。

グループトークの作り方

※当記事は、Android版のLINEアプリ(バージョン:8.2.4)を使用しています。

1.LINEアプリを起動して、「友だち」タブの画面右上にある「友だち追加(+)」アイコンをタップします。
LINE_友だちタブ_グループ作成1

または、「…(その他)」タブにある「友だち追加(+)」アイコンをタップします。
LINE_その他_友だち追加1_2

2.「友だち追加」画面が開くので、「グループ作成」をタップします。
LINE_友だち追加_グループ作成1_1

3.「グループ作成」画面が開くので、各項目を設定します。
「グループ名」欄には、付けたいグループ名(20文字以内)を入力します。
LINE_グループ作成2_3

画面左上のアイコン画像をタップすると、「グループプロフィール」画面が開くので、変更したい画像にチェックを入れて、画面右上のチェックマークをタップします。
画面下の「写真を撮影」でスマホやタブレット端末のカメラで撮影した写真を、「写真を選択」で端末内にある画像を選択できます。
LINE_グループプロフィール2_4

「+ 追加」マークをタップすると、「招待」画面が開くので、友だち一覧からグループに招待したい友だちにチェックを付けて、画面下の「招待」をタップします。
※メンバー(友だち)は、499人まで招待できます。
※ここでは、「GalaxyS5」さん、「iPad3」さん、「りんな」さんにチェックを入れました。
※「りんな」さんは、日本マイクロソフト社が開発したLINEとツイッター上で会話できる女子高生AI(人工知能)です。
LINE_グループ_招待1_4

それぞれの設定を終えたら、画面右上の「保存」をタップします。
LINE_グループ作成4_1

4.グループが作成されて、ポップアップ画面が開きます。
LINE_グループ_ポップアップ1

なお、グループには管理者のようなものはなく、グループを作成した本人以外の参加メンバーでも、グループ名やアイコン画像を変えたり、友だちを招待したり退会させたりすることができます。

また、作成した本人が退会してもグループは存続し、他のメンバー全員が退会すると、グループは実質的に消滅します。

グループに参加する

グループに招待された側には、招待メッセージ(招待通知)が届きます。
また、「友だち」タブの「招待されているグループ」項目に、そのグループが表示されます。

1.画面上部に表示されたプッシュ通知の場合は、(グループに)「参加」するか「拒否」するかをタップします。
※ここでは「参加」をタップします。
LINE_グループ_招待通知1_R2

2.「友だち」タブのグループ名をタップすると、ポップアップ画面が開くので、「参加」するか「拒否」するかをタップします。
※ここでは「参加」をタップします。
LINE_グループ_招待ポップアップ画面1_1

3.グループに「参加」すると、参加中のメンバーに通知が届き、グループのトークルームにも「~が参加しました。」と通知が届きます。

※「拒否」した場合は、参加中のメンバー側に「~が拒否しました。」のような通知は届かず、「招待中」のままの表示が続きます。

グループトークを行う

1.「グループトークの作り方」見出し「4.」の画面左下にある「グループトーク」、または「トーク」タブに表示された「グループ」(ここでは「グループ_テスト」)をタップすると、作成したグループのトークルームが開きます。
※グループトークは、「招待中」のメンバーがいても、参加しているメンバーだけで開始できます。
※「既読」の右側の数字は、自分以外に読んだメンバーの数です。誰が読んだのかまでは表示されません。
LINE_グループ_トークルーム1_2

ノート機能

グループトークでは、「ノート」機能を使うことができます。

1.「グループトークの作り方」見出し「4.」の画面左下中央にある「ノート」、またはトークルームの画面右上にある「ノート」マークをタップします。
LINE_グループ_トークルーム_ノート1

2.グループの「ノート」タブ画面が開くので、画面中央辺りの「投稿」、または画面右下の「ペン」アイコンをタップして、メッセージ等を投稿します。
LINE_グループトーク_ノート2_3

3.また、トークルームにあるメッセージ等を長押しし、ポップアップ画面から「ノートに保存」をタップすると、そのメッセージ等をノートに保存できます。
LINE_グループトーク_ノートに保存1_1

ノート機能の特徴

・テキスト、写真(や画像)、動画、スタンプ、Webページのリンク、位置情報、LINE MUSICの音楽が投稿できる。

・ノートに投稿した内容には保存期限がない。グループに途中参加した際に、参加前のトークは見られないが、ノートの内容は見ることができる。

・ノートに投稿した内容は、タイムラインにも表示される。
※ただし、挙動が不安定。自分がノートに投稿した内容だけがタイムラインに表示されたり、他のメンバーがノートに投稿した内容はタイムラインに表示されたり・されなかったり、自分が投稿したものも表示されなかったり、一度は表示されても画面を更新すると消えることもある。
※ノートに投稿した内容を削除するとタイムラインからも消える(と思われる)。

アルバム機能

グループトークでは、「アルバム」機能も使うことができます。

1.「グループトークの作り方」見出し「4.」の画面右下にある「アルバム」、またはトークルームの画面右上にある「∨」マークをタップして、表示されるメニューの中から「アルバム」アイコンをタップします。
LINE_グループ_トークルーム_アルバム1_2

2.グループの「アルバム」タブ画面が開くので、画面中央辺りの「アルバムの作成」、または画面右下の「アルバム」アイコンをタップして、アルバムを作成します。
LINE_グループ_アルバム1_3

アルバム機能の特徴

・アルバムに登録した写真(や画像)に保存期限はない。グループに途中参加した際に、トークルームに投稿された参加前の写真(や画像)は見られないが、アルバムの内容は見ることができる。

・アルバム1つに1000枚までの写真(や画像)を保存でき、1つのトークに最大100個のアルバムが作れる。

・アルバムに登録する写真(や画像)は圧縮される。「設定」-「写真と動画」-「送信する写真の画質」で設定した画質は、トークルームに投稿する写真(や画像)に適用され、アルバムには適用されない。
例:サイズ「3.31MB」解像度「3096×4128」の画像をアルバムに登録したら、サイズ「688KB」解像度「1773×2864」に圧縮された。

・アルバムに登録した写真(や画像)は、タイムラインには表示されない。

メンバーの参加状況を確認する

グループの「メンバー」タブ画面から、メンバーの参加状況を確認することができます。

1.「グループトークの作り方」見出し「4.」の画面中央辺りの「数字 >」、または「ノート」や「アルバム」タブ画面から「メンバー」タブをタップします。
LINE_グループ_ポップアップ2_1

2.グループの「メンバー」タブ画面が開き、グループメンバーの参加状況を確認できます。
※ここでは、「GalaxyNote3」さん(自分)と「りんな」さん「iPad3」さんが参加中で、「GalaxyS5」さんは「招待中」です。
※届いた招待状にまだ参加の可否を示していないか「拒否」をした場合に、「招待中」に表示されます。
LINE_グループ_メンバー2_1

「招待中」メンバーの招待をキャンセルする

「メンバー」タブ画面で「招待中」のメンバーは、招待を「キャンセル」することができます。

1.「メンバーの参加状況を確認する」見出し「2.」の「招待中」にいるメンバーのアイコン画像をタップします。

2.メンバー(ここでは「GalaxyS5」さん)のポップアップ画面が開くので、「キャンセル」マークをタップします。
※キャンセルの確認画面はなく、タップした時点でキャンセルされます。
※招待した相手には招待メッセージが届いているので、キャンセルをすると、思わぬトラブルを招く可能性もあります。キャンセルをする場合は慎重に行いましょう。相手にキャンセル通知のようなものは届きません。
※グループのトークルームに「~が~の招待をキャンセルしました。」と通知が届くため、他の参加メンバーにはそれが伝わります。
LINE_グループ_招待中メンバー1_1

招待をキャンセルされた側は?

招待をキャンセルされた側が、すでに届いている招待メッセージのプッシュ通知を開くと、「グループに参加できませんでした」とポップアップ表示されます。
※「確認」をタップすると、ポップアップ画面が閉じます。
LINE_グループに参加できませんでした

追加の招待をする

グループを作成した後からでも、メンバーを追加することができます。

1.グループの「メンバー」タブ画面にある「+ 追加」マークをタップします。
LINE_メンバー_追加1_2

2.「招待」画面が開くので、追加したい友だちにチェックを入れて、画面下の「招待」をタップすると、招待メッセージが送信されます。
※ここでは、「GalaxyS5」さんにチェックを入れました。
LINE_グループ_招待2_2

他の方法でも、「招待」画面を開くことができます。

1.グループのトークルーム画面右上にある「∨」マークをタップして、表示されるメニューの中から「招待」アイコンをタップします。
LINE_グループ_トークルーム_招待1_2

退会する

1.グループの「メンバー」タブの右側にある「歯車(設定)」アイコンをタップします。
LINE_メンバー_追加1_歯車2

2.「設定」画面が開くので、「グループを退会」をタップします。
LINE_グループ_退会1_1

3.「グループを退会しますか?」のポップアップ画面が開くので、「はい」をタップします。
LINE_グループ_退会2_1

他の方法でも、「退会」することができます。

1.グループのトークルーム画面右上にある「∨」マークをタップして、表示されるメニューの中から「グループの編集」アイコンをタップすると「設定」画面が開きます。
「退会」アイコンをタップすると、直接「グループを退会しますか?」のポップアップ画面が開きます。
LINE_グループ_トークルーム_退会1_2

なお、グループを作成した本人が退会しても、他のメンバーが残っていればグループは存続します。

退会させる

グループでは、他のメンバーを強制的に退会させることができます。
※グループを作成した本人以外のメンバーでも、他のメンバーを退会させることができます。

1.グループの「メンバー」タブ画面にある「編集」ボタンをタップします。
LINE_メンバー_編集2

2.「メンバー編集」画面が開くので、退会させたいメンバーの「削除」ボタンをタップします。
※ここでは「iPad3」さんの「削除」をタップします。
LINE_グループ_メンバー編集1_1

3.「~をグループから削除しますか?」のポップアップ画面が開くので、「はい」をタップします。
LINE_グループ_メンバー_退会1_1

グループを削除する

LINEには、今のところ(2018年3月現在)グループを削除(解散)する機能がありません。
そのため、グループを削除するには、「参加メンバーを全員退会させて、最後に自分が退会する」という方法で、グループを使えない状態にします。

1.「退会させる」見出し「2.」と同じく、削除したいグループの「メンバー編集」画面を開きます。

2.各メンバーの「削除」をタップして、メンバー全員を退会させます。
LINE_グループ_退会させる_りんな1_1

3.「招待中」のメンバーがいる場合は、「「招待中」メンバーの招待をキャンセルする」見出しの手順で、招待をキャンセルします。
LINE_グループ_招待中メンバー1_1

4.最後に、「退会する」見出し「2.」と同じく、グループの「設定」画面を開いて、自分が退会します。
LINE_グループ_退会2_1

なお、自分で退会した場合はグループのトーク履歴が消えますが、退会させたメンバーたちのLINEからはトーク履歴が消えません。
ノートとアルバムは、自分からも他のメンバーからも見られなくなります。

グループの削除を行う場合は、ノートとアルバムも見られなくなってしまうため、残しておきたいものは別途スマホ端末内に保存してもらうなど、メンバー全員に十分な周知と時間を取って、慎重に作業を進めましょう。

まとめ

以上、「グループトーク」と「複数人トーク」の違いと、「LINEグループの作り方」等についてまとめてみました。

複数人でトークをするのに便利な「LINEグループ」ですが、参加人数が増えれば、いろいろなトラブルも起きやすくなります。

参加メンバーが不快な思いをすることがないように、有意義に使いましょう。