今回は、Windows 11のタスクバーにある通知領域のアイコンをカスタマイズする方法を紹介します。
タスクバーの通知領域は、システムの状態や重要な情報を一目で確認できる便利な機能です。
しかし、デフォルトの設定では必要なアイコンが表示されていなかったり、逆に不要なアイコンが表示されていたりすることがあります。
この記事では、通知領域のアイコンを自分好みに設定する方法を解説します。
通知領域とは
通知領域は、Windows 11のタスクバー右端にある小さなアイコンが並んでいる部分です。ここには、ネットワーク接続状態、音量、バッテリー残量などのシステム情報や、インストールされているアプリケーションの状態を示すアイコンが表示されます。
通知領域のアイコンをカスタマイズする方法
1. 設定画面を開く
まず、タスクバーの何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「タスクバーの設定」をクリックします。これにより、Windows設定の「個人用設定」画面が開きます。
2. タスクバー設定にアクセス
設定画面の左側メニューから「個人用設定」を選択し、右側の一覧から「タスクバー」をクリックします。
3. システムトレイアイコンの設定を変更
タスクバーの設定画面で、「その他のシステムトレイアイコン」(一部のバージョンでは「タスクバーコーナーのオーバーフロー」)という項目を探します。この項目をクリックして展開します。
4. アイコンの表示/非表示を切り替える
展開された項目の中に、様々なアプリケーションやシステム機能のアイコンが一覧表示されます。表示したいアイコンの右側にあるスイッチを「オン」にすると、そのアイコンが通知領域に表示されるようになります。逆に、非表示にしたいアイコンは「オフ」にします。
カスタマイズのポイント
必要なアイコンを選ぶ
通知領域に表示するアイコンは、自分にとって必要なものだけを選びましょう。例えば、ネットワーク接続や音量のアイコンは多くの人にとって便利ですが、あまり使わないアプリのアイコンは非表示にするなどです。
整理整頓を心がける
通知領域にあまり多くのアイコンを表示させすぎると、かえって見づらくなってしまいます。必要最小限のアイコンだけを表示させることで、タスクバーをすっきりと保つことができます。
定期的な見直し
新しいアプリをインストールしたり、使わなくなったアプリをアンインストールしたりすると、通知領域のアイコンも変化します。定期的に設定を見直し、最適な状態を維持することをおすすめします。
注意点
一部のアイコンは、設定をオンにしても常に表示されるわけではありません。例えば、USBデバイスのアイコンは、実際にUSBデバイスが接続されている時のみ表示されます。また、アプリによっては、アプリ側の設定で通知領域のアイコン表示をコントロールしている場合もあります。
まとめ
Windows 11のタスクバーにある通知領域は、カスタマイズ次第で便利なツールになります。
通知領域のアイコンを適切に管理することで、タスクバーをより使いやすくし、Windows 11の操作性を向上させることができます。