【Windows 11】ファイルやフォルダの名前を変更する

この記事は約5分で読めます。

Windows 11では、ファイルやフォルダの整理をする際に名前の変更が必要になることがあります。
当記事では、Windows 11でファイルやフォルダの名前を変更するための複数の方法と、名前変更時の制限事項について解説します。

Windows 11でファイルやフォルダの名前を変更する方法

Windows 11でファイルやフォルダの名前を変更する方法はいくつかあります。それぞれの方法を順に説明します。

1. 右クリックメニューを使用する方法

Windows 11では右クリックメニューのレイアウトが変更されましたが、名前変更機能は引き続き利用できます。

  1. 名前を変更したいファイルやフォルダを右クリックします。
  2. 表示されるメニューの中から「名前の変更」アイコン(テキストボックスにカーソルが重なったようなアイコン)をクリックします。
  3. ファイル名やフォルダ名が編集可能な状態になるので、新しい名前を入力します。
  4. 入力が完了したら、Enterキーを押すか、画面の別の場所をクリックして確定します。

2. F2キーを使用する方法(ショートカットキー)

素早く名前を変更できる方法がこのショートカットキーを使用する方法です。

  1. 名前を変更したいファイルやフォルダをクリック(選択)します。
  2. キーボードのF2キーを押します。(一部のノートパソコンでは、Fnキーを押しながらF2キーを押す必要がある場合があります)
  3. ファイル名やフォルダ名が編集可能な状態になるので、新しい名前を入力します。
  4. 入力が完了したら、Enterキーを押して確定します。

3. エクスプローラーのメニューから変更する方法

エクスプローラーの上部メニューからも名前を変更できます。

  1. 名前を変更したいファイルやフォルダを選択します。
  2. エクスプローラーの上部メニューにある「名前の変更」アイコン(テキストボックスにカーソルが重なったようなアイコン)をクリックします。
  3. ファイル名やフォルダ名が編集可能な状態になるので、新しい名前を入力します。
  4. 入力が完了したら、Enterキーを押して確定します。

4. マウスを使った直接編集方法

マウスを使って直接名前を編集することも可能です。

  1. 名前を変更したいファイルやフォルダを1回クリック(選択)します。
  2. 少し間を置いて、もう一度同じファイルやフォルダの名前部分をクリックします(ダブルクリックではなく、間隔を開けて2回クリック)。
  3. ファイル名やフォルダ名が編集可能な状態になるので、新しい名前を入力します。
  4. 入力が完了したら、Enterキーを押すか、画面の別の場所をクリックして確定します。

ファイル名・フォルダ名変更時の制限と注意点

使用できない文字

Windows 11では、ファイル名やフォルダ名に使用できない文字があります。次の半角記号は使用できないため注意してください。

  • \ (バックスラッシュ)
  • / (スラッシュ)
  • : (コロン)
  • * (アスタリスク)
  • ? (クエスチョンマーク)
  • ” (ダブルクォーテーション)
  • < (小なり)
  • > (大なり)
  • | (パイプ)

これらの文字を入力すると、エラーメッセージが表示されます。ただし、全角の場合は使用可能ですが、互換性の問題を避けるためにも使用しないことをおすすめします。

システムフォルダの制限

「Program Files」フォルダや「Windows」フォルダなど、Windowsシステムが管理しているフォルダは名前を変更できません。このようなフォルダを右クリックしても、メニューに「名前の変更」は表示されません。

複数ファイルの一括名前変更

複数のファイルを同時に選択して名前を変更することも可能です。その場合、同じ名前(通し番号付き)が自動的に付けられます。例えば、3つの画像ファイルを選択して「休日写真」という名前に変更すると、「休日写真 (1)」「休日写真 (2)」「休日写真 (3)」のようになります。

  1. Ctrlキーを押しながら、名前を変更したい複数のファイルをクリックして選択します。
  2. F2キーを押すか、右クリックメニューから「名前の変更」を選びます。
  3. 新しい名前を入力し、Enterキーを押します。
  4. 選択したすべてのファイルに、入力した名前と括弧内に通し番号が付いた名前が設定されます。

名前変更操作を元に戻す方法

ファイル名の変更後に元に戻したい場合は、以下の方法で操作を取り消せます。

  • エクスプローラー画面のメニューから「元に戻す」を選択
  • または、ショートカットキー「Ctrl + Z」を押す

ただし、この操作は直前の変更に対してのみ有効です。時間が経過すると元に戻せなくなるため注意してください。

便利なファイル名変更のテクニック

名前の一部だけを変更する方法

F2キーを押して名前変更モードになった後、下矢印キー(↓)を押すと、ファイル名の末尾にカーソルが移動します。これにより、ファイル名の一部(例えば拡張子の前の部分や、末尾の数字など)だけを簡単に編集できます。

Tabキーを使った連続変更

名前を編集している状態で「Tab」キーを押すと、次のファイル・フォルダに移動して名前の変更が続けて行えます。複数のファイルの名前を連続して変更する場合に便利です。

まとめ

Windows 11でファイルやフォルダの名前を変更する方法には、右クリックメニュー、F2キー、エクスプローラーのメニュー、マウスでの直接編集など複数の方法があります。どの方法も状況や好みに応じて使い分けることができます。

特に、F2キーを使用したショートカットは素早く名前を変更できる方法として覚えておくと便利です。また、ファイル名に使用できない文字や、システムフォルダの名前変更制限についても把握しておきましょう。