TVer(ティーバー)の特徴・メリット・デメリット

TVer(ティーバー)は、日本の民放テレビ局が提供する無料の動画配信サービスです。見逃した番組や過去の名作をインターネットで視聴できるというメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。
今回は、このTVerの特徴や利用方法、メリットとデメリットについて紹介します。

 
 

TVerの特徴

TVerは2015年10月にスタートしたサービスで、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの在京民放5局が共同で運営しています。そのため、配信される番組は主にこれらの5局のものに限られます。ただし、地方の民放局やNHKの一部の番組も視聴可能です。

TVerは完全無料で利用できますが、その代わりに動画視聴時に広告が挿入されます。広告収入がサービス運営費に充てられているため、視聴者は料金を支払う必要がありません。

TVerはパソコンやスマートフォン、タブレットなど様々なデバイスで視聴できます。専用のアプリをダウンロードすれば、より快適に動画を楽しむことができます。

TVerの利用方法

TVerを利用するには、まず公式サイトやアプリから会員登録を行います。登録に必要な情報はメールアドレスとパスワードだけです。登録後はログインして動画を視聴できます。

TVerは、主に以下の2種類の動画が配信されています。

・見逃し配信:地上波で放送された番組を期間限定(通常1週間)で視聴できるもの
・過去配信:過去に放送された番組やオリジナル作品などを視聴できるもの

見逃し配信は放送後すぐに視聴可能ですが、配信期間が短いため早めにチェックすることが重要です。過去配信は配信期間が長いか無期限ですが、すべての番組が対象ではありません。

TVerでは番組表機能や検索機能を使って目的の動画を探すことができます。また、マイリスト機能やシェア機能なども利用できます。

TVerのメリットとデメリット

TVerを利用するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

・無料で多彩な番組を視聴できる
・違法な動画サイトとは違って安心して利用できる
・好きな時間や場所で動画を楽しめる

一方で、デメリットとしては以下のような点があります。

・配信される番組や期間に制限がある
・動画視聴時に広告が流れる
・リアルタイムの視聴やオフライン視聴ができない
・テレビでの視聴には別途デバイスが必要

まとめ

上記のようにTVerにはデメリットもあります。しかし、テレビで見逃した番組や気になる番組を無料で視聴できる便利なサービスです。
ぜひ一度試してみてください。

→Tverアプリはこちら

 
 
レビュー
 
 
PCエトセトラ
error:Content is protected !!